楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフィの在宅ライターです。
10月9日から全国で販売となった「すき焼き風 謎肉 牛丼」ですが、昨日はコンビニでも取り扱いがなく、水曜の夜にセブンイレブンに行くしかないのかな?と思っていました。
ただ、今日買い出しに行くとき、ファミマに寄って飲み物を買うついでにチェックしたら、何と!売ってるじゃないですか!?
速攻でカゴに入れて、早速今日の昼食にいただきました。美味かった…
今回は日清の「すき焼き風 謎肉 牛丼」のレビューをご紹介します。
「すき焼き風 謎肉 牛丼」とは?
まずは、いつものように外観写真から。
「うんめえの組み合わせ!」と「牛の旨み広がる甘辛すき焼き味」とあり、これはかなり期待大ですね!
価格は330円(税別)とやや高めですが、割と大きめのパッケージですし、お湯だけで牛丼が食べられるのはかなり便利。
これを買いたくてコンビニをはしごしたので、ゲットできてよかったです。
ちなみに、商品の詳細はこちらのページからどうぞ。
「すき焼き風 謎肉 牛丼」の原材料とカロリー
気になるカロリーも見ていきますと…。
1食(118g)当たり:476Kcalとあり、焼きそば並みのカロリーでした。
1つ食べたら、軽くカロリーオーバーですが、牛丼と考えると低カロリーかもしれません。
さて、いよいよ食べてみましょう。
「すき焼き風 謎肉 牛丼」を食べてみると…?
蓋を開けて見ると、中に米や具材がぎっしり。
ともかくは、食べ方を見てからにしないと、間違った作り方で不味くなっては大変ですよね。
ふむふむ。カップを横によく振るとあります。
作り方を見ないと気づかない所でしたが、熱湯をまんべんなく注ぐのもポイントみたいです。
熱湯をカップの内側まで注ぎますが、ぐるりと回しかけるようにして入れて後は待つだけ。
5分は長かったですが、合間に業スーのイカフライもパクパク。
そりゃ太りますがな…でも、買い出しで歩いたし、後で運動すればOKだよね…。
5分経ったので、たれもかけて、大きく混ぜ合わせます。
おお!思ったよりも具材の量が多めですね。
謎肉も柔らかく、豆腐やネギの存在感は、まさしくすき焼きそのもの!
食べてみると「これはすき焼きだわ。すき焼きにご飯を入れて食べたみたい…!」とテンションが上がりました。
私は前者と信じていますが、これはかなり大当たりの味ですね!
さすが、日清さん!ぶれない味には脱帽です。
ただね、食べていて思っちゃうのは330円(税別)は多少お高いかなと。
などと、貧乏根性が働くわけですよ…( ;∀;)
すき焼きなんて贅沢な商品が330円は安いのに、どうしても比べてしまう!
でも、機会があれば、もう一度食べたくなる味でした。
そして、カロリーの割には量が少なかったのでぺろりと完食。
はぁ、久しぶりの高級カップ麺は美味でした…。
ちなみに、こちら通販でも手に入るみたいなので、お近くで売り切れという場合は利用してみるのも良いかもしれませぬ。
「すき焼き風 謎肉 牛丼」は高級なことを再認識した…
それでは「すき焼き風 謎肉 牛丼」のレビューをご紹介してみました。
日清の謎肉シリーズにも、とうとう牛丼が出たわけですが、味的には牛丼の味はしましたが、やっぱりインスタントらしさはありました。
カップご飯って価格がもう少し安くなればなぁと思わないでもないですが、近くに安売り牛丼チェーン店がないなら、食べてみるのをおすすめします。
謎肉というから豚を想像してましたが、思っていたより全然牛丼の味でした。
ちなみに、コンビニなら置いてる可能性が高いですが、ファミマの方が確率高そうです!
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^