セブンの「蒙古タンメン中本 蒙古トマタン」を無事ゲット!
楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフォーの在宅ライターです。
今回はセブン限定の蒙古タンメンの実食レビューをご紹介です!
昨日手に入った蒙古タンメンですが、食べることが出来ず、ようやく今日のランチにいただきました。
セブン系限定とあったので、地元では手に入らないかな?と思ったら、店にはずらーっと並んでいてびっくりしました。
絶対に発売日に手に入れたいと思っていただけに、嬉しかったですねー。
ということで、今回は「蒙古タンメン中本 蒙古トマタン」の実食レビューをご紹介します!^^
「蒙古タンメン中本 蒙古トマタン」ってこんなカップ麺
まずは、いつものように外観写真から。
限定の文字と蒙古トマタンの文字が大きくパッケージに。
そして、辛旨味噌トマトの文字も見えます。
上蓋も写真に撮ってみました。
辛旨オイルなるものが上に乗っていて、気になったのは注意事項。
そして、カップラーメンには珍しく、熱湯5分。
3分ではないんですねー。
どうやら、麺に秘密がありそうです。
蒙古トマタンの価格や発売日などの詳細はこちらのページから。
>>>セブンで「蒙古タンメン中本 蒙古トマタン」が登場!人気のラーメンをカップ麺にして販売開始!発売日は?

蒙古トマタンの気になる原材料とカロリー
まずは、原材料を見ていきます。
原材料:油揚げめん、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、しょうゆ、チキンエキス、香辛料、スープ(豚脂、粉末みそ、香辛料、でん粉、小麦粉、トマトパウダー、植物油脂、糖類、ポーク調味料、玉ねぎ、食塩、クリーミングパウダー、粉末しょうゆ、酵母エキス、キャベツ調味油、香味油)、かやく(キャベツ、トマト加工品、味付き豚肉、赤唐辛子、ねぎ)…などとありました。
次に気になったのがカロリー。
こちらも写真に撮ってみます。
何たること!
でも、その分味も期待できます!
カロリー=美味しさの等式が成り立つどうか、確かめてみねば!
実際に作ってみましょう!
まずは、ふたを取ってみると…
トマトのフレーバーや他のキャベツなどの具材はすでに入ってる模様。
これにお湯を入れて、5分待てば完成。
それでは、お湯を入れて、5分待ちます。
5分が長いー!
5分が経ったので、上ふたをあけて、付いてきたオイルを入れます。
匂いがすでに辛そう!
そして、トマトを改めてみると大きい!
どんな味になるのか…早速食べてみます。
蒙古トマタンの実食開始!
かき混ぜてみると、具が全部下に行きました…
それだけ軽くないかやくだと思うことにして、食べてみると…
確かに辛いんです!
でも、後引く辛さというか、辛いだけの味ではなく、トマトや他の具材との相性がばっちり!
するすると食べられる辛さでした。
辛さだけでいくなら、ペヤングが最強と思っている私ですが、味と辛さの両立が感じられるのは断然こちらの方。
トマトって辛味噌にこんなにも合うんですねー。
しかもクリーミングパウダーの影響か、軽いとろみを感じました。
クッタのトマト味のカップ麺を辛くした感じにも、似ているような…
でもトマト感は、クッタの比ではないですね。
辛かったですが、美味しかったので数分で完食。
はぁぁ、美味しかったー!^^
蒙古トマタンは辛くても美味しかった!
ということで、セブン&アイホールディング限定の蒙古トマタンの実食レビューでした。
辛いのが苦手な方にはおすすめできませんが、もしペヤングの激辛を食べたことがあるなら、ピリ辛という感じです。
子供に食べさせるのはちょっと…と思いますが、ボリューム的にも味的にも200円の価値あり!と思いました。
まだ販売中ですので、ぜひお近くにセブンやイトーヨーカドーがある方は、食べてみてください。
病みつきになる辛旨味のカップ麺でした。
記事が参考になりましたら嬉しいです!^^