「アフィリエイト広告を利用しています」

もらった保冷剤たまってない?捨てないで再利用するアイディア10選!

雑学・イベント

保冷剤は便利だけど…たまっていくのが困る!

 

こんにちは。トレトレです。
楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフォーの在宅ライターです。

ケーキや食品を買う時に、保冷剤をもらうことも多いですよね?

特に夏は、保冷剤なしでも困るんですが、買う度にもらっているとどんどんたまってしまうのが困る所です。

もしかしたら、冷凍庫にいっぱい保冷剤がたまってしまうご家庭もあるでしょう。
冬には余り使われないこともあり、処分するのはもったいないですし、利用法に困ることはありませんか?

今回は、たまった保冷材の再利用アイディアを10選してご紹介します!

たまった保冷剤の再利用アイディア10選!

保冷剤

それでは、早速たまっていく一方の保冷剤の再利用アイディアをご紹介します。
意外な使い道もあるので、ぜひ参考にされてください!^^

アイディア①消臭剤の代わりに


保冷剤の役目は、何も食品を冷やすだけではありません。

保冷剤には消臭効果もあるんです!

保冷剤には「高吸水性樹脂」という成分が含まれているんですが、この高吸水性樹脂が冷やされることでジェル状に変身します。
ジェルになると、表面に凸凹が生まれ、これに消臭成分があるんですね。

再利用方法は簡単で、まず常温に置いた保冷剤を中身を取り出して、別の容器に移し替えるだけで完了です。
また、保冷材の中にハッカ油などを入れれば、防虫効果も見込めるので、保冷材は色々使える優れものなんです1

アイディア②暑さ対策に使う

保冷剤は、夏限定ではありますが、暑さ対策にも使えます。
例えば、保冷材をタオルなどで包んで首に巻く、髪の毛の中に入れて涼を取る、額に当てて涼を取る、マスクやハンカチを冷やすために使うなどですね。

保冷材は小さいものも多いので、普段持ち運ぶのにも楽々です。
外出時はもちろん、家庭内でも家事をすると、汗がふき出すこともあるので、そんな時には首に保冷材を巻いたタオルを使うのもおすすめ。

アイディア③植物への水やりを簡単に

ガーデニングなど最近人気がありますが、どこかに旅行中の場合、留守の間に水やりができないので困ってしまうこともあります。
そんな時にも、保冷剤の吸水力を利用してみましょう。

こちらもやり方は簡単で、植物の土の上に、保冷剤の中身をかけるだけでOKです。
保冷剤をかけたら、後は土で蓋をすれば、短期間の旅行中でも植物を枯らしてしまう不安も消えます。
もちろん、長期間の旅行の場合には使えませんが、2~3日のプチ旅行には大活躍してくれますよ!

アイディア④お弁当箱の保冷に!

最近は、お弁当箱自体に保冷機能がついているもの(サーモスなど)がありますが、もしお弁当箱に保冷機能がなければ、おかずが腐るのを防ぐために保冷剤が使えます。
夏になると、普通のお弁当箱だと、あっという間に中身が腐ってしまうなんてことも。

そんな時に、お弁当箱に保冷剤を入れれば、どんなお弁当箱でも、おかずの鮮度を保つのに役立ちます。
実は保冷剤の再利用法として、一番多いのがお弁当箱に入れる方法です。
美味しいお弁当を腐らせないためにも、保冷剤を上手に利用してくださいね。

アイディア⑤掃除用具に使う

保冷剤は冷やすだけと思われがちですが、掃除用具としても優秀です。
ゲル状の保冷材の表面にあるデコボコが、汚れをしっかりと包み込んでくれるんですね。

油汚れを落とすのに保冷材は便利で、キッチン周りはもちろん、電子レンジ内の掃除など、使いどころは沢山あります。
また、上記でもご紹介しましたが、保冷剤には消臭機能もあるので、掃除と消臭が一気にできてしまう優れもの。

ぜひ、たまった保冷材は、掃除用具の代わりに使ってみてください。

アイディア⑥急冷させるために使う

ワインを飲む時やゆで卵を作る時って、沢山の氷が必要になりますよね?
冷蔵庫内で作れる氷の量には限りがありますし、氷を作り忘れるなんてこともあり得ます。

そんな時にも、保冷剤を利用すれば、ワインクーラーの氷の代わりに使ったり、卵をゆでた後の冷水の代わりに使ったりすれば、水の節約にも電気代の節約にもなります。

簡易クーラーとしても優秀なので、ぜひ保冷剤も急冷に使ってみてください。

アイディア⑦芳香剤の代わりに使う

上記で消臭剤の代わりにもなると書きましたが、一歩進んで芳香剤の代わりとしても使えるんです!
100均などで売っているおしゃれな容器を使って、思うようにデコレーションしたら、保冷材を入れ、その上にアロマオイルを垂らすだけで完了です。

デコレーション用のビーズなども100均で売ってますので、ぜひオリジナルの芳香剤の材料として保冷剤を使ってみてくださいね。

アイディア⑧アイシングの代わりに使う

スポーツ後や子供が外で遊んでいる時に、うっかり頭をぶつけた、捻挫をしてしまったなどの問題が出ることもありますよね?
そんな時にも保冷剤は大活躍!
簡単なアイシングの代わりに使えるんですね。

打ち身やたんこぶなど、簡単に冷やせますし、子供が熱を出した時には冷えピタの代わりにも使えます。
すぐに冷やすことができるので、ぜひ冷凍庫にはある程度の量の保冷剤は置いておきたいですね。

アイディア⑨食材の持ち運びに使う

普段スーパーなどに買い物に行く時、生ものを買っても、暑さのせいで傷んでしまうことも多々あります。
かと言って、毎回買い物の度にクーラーボックスを持ち運ぶのは大変ですよね?

車で買い物に行けるなら、そんなに心配はいりませんが、歩いて買い物に行く場合、どうしても時間がかかり、その分早く食品が傷んでしまいます。
そんな時に、エコバッグの中に保冷剤を入れるだけでも、食品が傷みにくくなります。

特にアイスクリームを買う時には重宝するので、ぜひマイバッグの中に保冷剤を常備しておいてください。

アイディア⑩おすそ分けに活用

おかずや手作りスイーツなど、おすそ分けすることもありますよね?
でもせっかくおすそ分けした食材が傷んでしまうと、もらった方も処理に困ります。
特に、離れた場所に住んでいる方なら、困るところですよね?

そんな時に、おすそ分けする食材と一緒に保冷剤を入れておけば、もらった方も気持ちよく受け取ることができます。
特に、ムースなどのスイーツは熱いと溶けてしまうので、保冷剤を入れておけば安心です!

保冷剤は実は優れもの!

どうでしたか?
保冷剤って、実は再利用法が沢山ある優れものだったんです!

保冷剤がもし余ってしまっても、捨てないで再利用すれば、色々使えます。
特に、消臭剤や芳香剤などは、中身を空けることができるので、どんどんたまっていくこともありません。

お弁当におすそ分けにそっと添えることで、食材も傷みにくくなりますので、ぜひ有効利用してみてください!

記事が参考になりましたら嬉しいです!^^

タイトルとURLをコピーしました