楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフォーの在宅ライターです。
私は普段から辛い物が好きなのですが、この前100均ダイソーで、唐辛子ふりかけなるものを見つけて買ってみました。
で何に使おうかと思っていたんですが、そうだ!ペペロンチーノに入れたら美味しくなるかも!?
まずは作ってみないとわからないので作ってみたら、確かに辛みは強めですが、すごく美味しく仕上がったので、今回ご紹介してみます!

ということで、今回は「100均の唐辛子ふりかけで簡単ペペロンチーノ」のレシピをご紹介します!^^
第68弾!100均の唐辛子ふりかけで簡単ペペロンチーノ!
ちなみに、今回使った「食べる唐辛子ふりかけ」はこちらです。

それでは、【100均にプラスレシピ】シリーズ第68弾は「食べる唐辛子ふりかけ」をプラスして、簡単ペペロンチーノを作っていこうと思います。
以下、画像手順付きレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。^^
材料:4人分
●パスタ…320gほど
●食べる唐辛子ふりかけ…大2~3
●塩…小1/4
●サラダ油…大1
●にんにく…3~4片
作り方

1:にんにくは皮をむき、薄切りにします。
※緑の部分は取り除いてください。

2:今回は、100均ダイソーでゲットした「食べる唐辛子ふりかけ」を使ってみました。

3:フライパンに油を熱し、にんにくを弱火で、香りが出るまでじっくり焼いて、にんにくを一旦取り出しましょう。

4:大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら、水1リットルに対し、大1弱の塩(分量外)を入れます。
5:パッケージの時間通りにパスタをゆでましょう。

6:フライパンを再度火にかけ、茹でたパスタを入れ、唐辛子ふりかけと塩を入れて、混ぜながら、短時間で炒めましょう。

7:器に盛りつけ、取っておいたにんにくを散らして、完成です。
作ってみた感想
と、こんな感じで作ってみました!
にんにくがたっぷり、ついでに唐辛子もたっぷり入れちゃえ!みたいな、辛党が好む味になったと思います。
唐辛子だけじゃなく、他の具材も入ってるので、ご飯にかけるのも美味しいですが、パスタと合わせてもGOOD!
辛党の方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^