午後の紅茶シリーズは外れがない?
楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフォーの在宅ライターです。
今日も暑い北海道ですが、そんなときにこそ飲みたいのが冷たい紅茶!
先日スーパーに行ったときに、午後の紅茶でシトラスティーなるものが売られていたのですが、弟曰く「ギガジンにレビュー載ってたぞ?」とのこと。
ギガジンでレビューがあると言うことは、きっとおいしいはず!
なので、今回は冷蔵庫で冷やしておいて、どんな味なのか検証してみました!
午後の紅茶 季節のご褒美 フルーツティー シトラスとは?
まず、いつものように外観写真から。
シトラスと言う言葉に惹かれましたが、フルーツティーは大好きなので、どんな味なのか期待は高まります。
紅茶もスリランカのヌワラエリア茶葉を使用とあり、紅茶と言えば、セイロン=スリランカ!
これは絶対に美味しいやつだと確信しました。
丸ごと搾り果汁入りで、グレープフルーツを含む果汁が0.5%。
この果汁の量は多いのだろうか?少ないのだろうか?と疑問に思いましたが、味が良ければ全て良し!
ということで、飲む前に原材料名とカロリーを確認してみました。
気になる原材料とカロリー
こちらは無糖紅茶ではないので、カロリーがあるのは承知していましたが、どんな材料が入ってるのかがまず気になったので、文字でもご紹介しますね。
紅茶の産地がスリランカ産が15%ということは、残り85%はどこ産なの?!
そこが唯一気になった点です。
また、地味に砂糖の量が多いのが気になりましたね…
次に気になるカロリーですが…
100ml当たり:28Kcalとありました。
やっぱり砂糖とか入るとカロリーは高くなりますねー。
炭水化物も7gと多めなので、16時間断食中の方は飲むタイミングにご注意!
それでは、いよいよ飲んでみることにします。
それでは飲んでみましょう!
紅茶とシトラスはやっぱり相性がいいですね。
ただ、普段無糖紅茶を飲んでいるので、やはりと言うか、ちょっと甘さは気になりました。
これ、無糖で出てたらリピートしてもいいかなあと言う感じ。
美味しかったんですが、1本飲んだら、100Kcalを楽々超えてしまうので、ダイエット時には気を付けたい飲み物ではあります。
午後の紅茶シリーズは、経験上外れがあまりないので、今回のも美味しくいただきました。
南国に行ったことはないんですが、そんな私にも南国の雰囲気を味わえる美味しい紅茶でした。
ちなみに、シトラスティーは売り切れでしたが、アマゾンでラ・フランスはゲットできる模様です。

フルーツティーが好きなら絶対に美味しい!
それでは、午後の紅茶 季節のご褒美 フルーツティー シトラスの実飲レビューでした。
午後の紅茶はどれも好きなんですが、そのお気に入りの中にもランクインしそうです。
数量限定とあったので、売り切れ次第終了と言う事かもしれません。
もし、気になった方はスーパーなどチェックしてみてくださいね。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^