「アフィリエイト広告を利用しています」

野菜ジュースでもペットボトル症候群になる?!カロリーゼロも危険?

ペットボトル症候群で要注意の飲み物 病気・生活関係

ペットボトル症候群は怖い病気?

 

こんにちは。トレトレです。
楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフォーの在宅ライターです。ペットボトル症候群は、急性糖尿病とも呼ばれる怖い病気であると、以前の記事で書きましたが、実はカロリーゼロの飲み物も危険と言われています。

また、体に良いとされる野菜ジュースも飲み方によっては危険と言われており、毎日の水分補給が大切な夏にこそ、ペットボトル症候群には注意しないといけないんですね。

今回は、ペットボトル症候群のNGとされる飲み物や、飲み方についての注意事項などご紹介します!^^

野菜ジュースはペットボトル症候群になる?

ペットボトル症候群は、清涼飲料水ケトーシスとの別名があり、簡単に言えば急性糖尿病と言われる怖い病気です。

ペットボトル症候群についての記事は、こちらから。

ペットボトル症候群って知ってる?改善方法と糖尿病の危険性について解説!
ペットボトルの飲み物は種類に注意! こんにちは。トレトレです。 楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフォーの在宅ライターです。 夏の暑い時期には、ついペットボトルの飲み物が欲しくなりますが、お茶などなら良いですが、ジュースやスポーツドリ

病気については、上記の記事で詳しくご紹介していますが、ペットボトル症候群にならないためには、出来るだけ糖分の含まれていない飲み物で水分補給をする必要があります。

それでは、野菜ジュースはペットボトル症候群になる可能性があるかといえば、結論から言ってしまえばあります。

いくら野菜ジュースが、他の清涼飲料水に比べて糖分が低いと言っても、少なからず糖分は含まれてますし、沢山飲めば糖質の摂りすぎに繋がっちゃうんですね。

また野菜ジュースは、ミネラルや塩分も同時に取れちゃうので、こちらも摂りすぎになる可能性があります。

なので、野菜ジュースは適量なら問題ないですが、飲み過ぎればペットボトル症候群以外の病気にかかる可能性もあるので、大人ならさほど問題はありませんが、乳幼児には飲ませすぎないことが大切です。

一日の野菜が取れる野菜ジュースなんてのもありますが、ジュースはジュースなので過剰な期待をせずに、ちゃんと食事で野菜分を補給するようにしてください。

糖質過剰にならないように水分補給が大切

運動後に限らず、喉が乾いたら清涼飲料水で水分補給が癖になっている人は、ペットボトル症候群にかかりやすいので注意が必要です。

いろはすなどの天然水も糖質が含まれているので、過剰に摂取すると危険です。

毎日清涼飲料水を飲む癖をつけてしまうと、ペットボトル症候群=清涼飲料水ケトーシスにかかりやすくなり、高血糖や重症になれば昏睡状態にかかってしまう恐ろしい結果が待っています。

また今時点でペットボトル症候群にかかっていなくても、運動をしているわけでもないのに、頻繁に喉が渇くと言う人は、糖尿病予備軍の可能性があるので、早めに病院を受診して下さい。

大人が一日に摂取して良いとされる糖質量は「一日に約25gまで」と決められています。

例えば、水の代わりに清涼飲料水のペットボトルを1.5リットル飲んでいる場合などは、上限を軽く超えて約150gも摂取してしまう可能性があるので気をつけましょう。

カロリーや糖質がゼロという飲料も、実は砂糖が入っていないだけで、人工甘味料が入ってることもありますので、こちらも常飲はしないように気をつけてください。

ペットボトル症候群の具体的な症状は?

ペットボトル症候群での具体的な症状は、当然糖尿病とよく似ています。

例えば「口の渇き」「全身の倦怠感」「多飲」「多尿」などが具体的な症状です。

これらが慢性化すると、脳浮腫と重症膵炎の合併症を起こした人もいるくらい、簡単に考えず、深刻な症状であることを自覚してください。

もし高血糖状態が長く続けば、より糖質の入ったペットボトル飲料を飲む習慣が続くと言う悪循環を引き起こします。
激しい運動で喉が渇いた時に、少量のスポーツドリンクを飲む程度なら問題ないですが、普段からペットボトルの清涼飲料水を常飲しないように気をつけてくださいね?

コーヒーやスポーツドリンクも要注意!

上記でもご紹介しましたが、スポーツドリンクだけでなく、コーヒーなども無糖ブラック以外は飲む量に気をつける必要があります。
もちろん、無糖ブラックであっても、今度はカフェインの摂りすぎになるため、こちらも要注意です。

熱中症の予防にと、塩分が含まれているスポーツ飲料を常飲する人もいますが、これはペットボトル症候群に陥りやすいので危険です。

コーヒーは、糖質の量の目安として「微糖」「低糖」「無糖」と分かれていますが、普段から飲むコーヒーも糖質の量(砂糖とは限らない)をしっかりと確認して、常飲しないようにしましょう。

水分補給におすすめのペットボトル3選!

水分補給におすすめのペットボトルは、糖の含まれていないお茶などです。
その中でも、紅茶は砂糖の入っているタイプが多いため、できれば、ウーロン茶や麦茶などが適しています。

以下に私がいつも飲んでいるペットボトル飲料の中から、水分補給に優れたお茶をご紹介しますので、参考にされてください。

①経口補水液

水分と同時にカリウムや塩分を取りたいなら、経口補水液が有効です。
ただ、こちらは飲みすぎると、発熱や下痢の症状を引き起こすこともあります。
特保だからと安心せずに、まずは飲む前に飲料の栄養成分表示をチェックしてみてください。

②からだ巡茶

こちらは特保ではないんですが、味も美味しく水分補給にはもってこいです。
ウーロン茶などもおすすめなんですが、こちらは何となく健康になる気がして常飲してます。
普通のお茶ではありますが、飲みやすく、糖が入っていないのでおすすめです。

ただ、普通のお茶なので、塩分の補給などは同時に行うようにしてくださいね?

③十六茶

個人的には、十六茶もおすすめです。
こちらはノンカフェインなので、妊婦さんにもピッタリ。
妹が妊娠中によく飲んでいたお茶ですが、独特の風味なので気になる方もいるかも?

でも糖質の入っていないお茶なので、こちらも水分補給におすすめです。

ペットボトル症候群にならないために!

ペットボトル症候群というと、何だかわけがわからないですが、糖尿病というと、一気に深刻さが増しますよね?
防ぐ方法は単純で、糖類の多い清涼飲料水を常飲しないことが大切です。

暑い時に、冷たい清涼飲料水は心地よいですが、くれぐれも飲み過ぎないように注意してください。
もし水分補給をするなら、麦茶やウーロン茶など、今は何でもありますので、そちらを利用しましょう!

記事が参考になりましたら嬉しいです!^^

タイトルとURLをコピーしました