「アフィリエイト広告を利用しています」

【検証】「シマエナガのさくらガラナ」がどう考えても桜じゃなかった件

【検証】「シマエナガのさくらガラナ」がどう考えても桜じゃなかった件 ドリンク系
こんにちは。トレトレです。
楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフォーの在宅ライターです。

先日、夜の買い出しに行った際に、ちょっとおもしろいドリンクを見つけました。

今シマエナガが人気ですが、それにあやかってか、さくらガラナと言うのが売られていたんですね。

ガラナは昔、北海道限定シリーズでしたが、今はどうなんでしょう?

それはさておき、今回のさくらガラナに、一言物申したい!そんな気持ちがふつふつと沸いてきました。

トレトレ
トレトレ

ということで、今回は「シマエナガのさくらガラナ」のレビューをご紹介します!^^

シマエナガのさくらガラナとは

まずは、いつものように外観写真から。

シマエナガが可愛らしいデザインで、色もピンクと、さくらをイメージしたパッケージが素敵ですね。

良く見ると、ONLY HOKKAIDOとありましたので、どうやら北海道限定バージョンみたいです。

ちなみに、製造元を見て見ると、株式会社 小原とあったのですが、北海道民には馴染み深い「コアップガラナ」の会社でした。

気になる原材料とカロリー

原材料名:加糖ぶどう糖液糖(国内製造)、ガラナエキス/二酸化炭素、香料、酸味料、ムラサキイモ色素とありました。

続いて、気になるカロリーは…

100ml当たり:42Kcalでした。

炭酸飲料なので、カロリーはややお高めですね。

まぁ、元がガラナなので、ここは仕方ないでしょう。

さくらの風味がするかと思いきや…

さて、飲むとなれば、家族でも共有したいので、口を付けて飲まずに、コップに空けました。

薄いピンク色が、まだ遠い春をイメージさせてくれます。

それでは、飲んでみま…あれ?

さくらガラナとあるのに、通常のコアップガラナを薄めた味しかしない?!

香りも確かめてみましたが、香料が入ってるはずなのに、桜の香りが全然しないよ?

ただ、私は鼻詰まりのせいで、香りをうまく嗅げないのかもしれない…

なので、他の家族にも味わってもらったところ「うん!桜の感じは皆無だね」との結論に達しました。

味は悪くないんですが、桜の風味が感じられないなら、わざわざこちらを選ばなくても良いかなと。

どうやら、ガラナの風味が強すぎたのかな?と感じるくらい、桜との相性の悪さを感じました。

ピンク色とシマエナガのキャラクター人気だけで、春を感じるほど、購入者は甘くないのですよ。

ただ、繰り返して言うようですが、味は悪くないです。

単に、桜フレーバーが弱いかなという感じなので、ガラナ好きであれば、普通に楽しめると思います。

ちなみに、北海道限定で、楽天やAmazonなどでは売られていない模様。

ついでに、北海道でも季節限定っぽいので、旅行で来られた方は記念に買ってみるのもアリかなと思います。

ちょっとがっかりした…さくらガラナのお味

それでは、シマエナガのさくらガラナのレビューをご紹介してみました。

北海道限定のガラナに、可愛らしいパッケージと来れば、かなり期待していただけに、味には少しがっかりした部分はあります。

ただ、味は普通にガラナで美味しかったので、気になった方は、北海道のスーパーなどで探してみるのも一興です。

トレトレ
トレトレ

記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^

タイトルとURLをコピーしました