楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフォーの在宅ライターです。
先日夕食が終わったタイミングで、スーパーの値引きシールを求めて、バリューに行ったんですが…
そこで、気になるカップラらしきものを発見。
どうやら、韓国のカップ焼きそばらしく「チャパグリ」とありましたが、どういう意味なのか、またどんな味なのか、全く想像がつきません!
ということで食べてみたら、安くなっていたのがちょっとわかる味でした…
ということで、今回はカップ焼きそばのチャパグリのレビューをご紹介します!
チャパグリってどんな焼きそば?
まずは、いつものように外観写真から。
本体価格は230円くらいのカップラですが、値下げで108円に!
これは買うしかないでしょう。
チャパグリの気になる原材料とカロリー
ジャージャー粉末って、韓国のドラマで出てくるジャージャー麺の素みたいな感じでしょうか?
ますますもって味の想像がつかなくなりました。
次に気になるカロリーですが…
1食(114g)当たり:530Kcalなので、カップ焼きそばとしては普通ですね。
チャパグリのお味は?
中身を開けてみると、スープと香味油みたいなのが入ってました。
かやくはすでにINしてる模様…。
お湯を線まで注ぎますが、やっぱり韓国のカップラは麺が太っ!
4分も待つ間に、日本製のと同様に、スープを蓋の上で温めて…
あれ?粉末スープはいらないのか?
まぁ面倒だし、一緒に温めちゃいましょう!
4分経ったので、粉末スープと調味油を入れます。
調味油が唐辛子効いてそうな感じが良きかな!
混ぜてみると、これ、韓ドラで見たやつだ…
汁が黒くて、わかめと昆布、プラス魚介パウダーでかなり磯臭い感じです。
何か思ったのと違うなぁと思いつつ、食べてみます。
すると、昔食べたジャージャー麺を軽く辛くした感じです。
色が赤かったので期待していたんですが、ブルダックみたいに激辛ではない分、非常に食べやすいです。
ただ…汁けがしっかり切れていなかったので、黒い汁が残りました。
良かった、辛くないカップラで…
辛かったら、このスープ、確実に捨ててました。
無事完食です。
極端に美味しくはなかったものの、極端にまずくもなくで…
辛いラーメンを期待してた分、思ったのと大分違いました。
韓国風のわかめラーメンという感じでしょうか?
ブルダックは売れ残ることがあまりないですが、これは割と売れ残ってました。
もし、近くにないよーという方は、ネット通販を利用するのも1つの方法ですが、ネットの方がスーパーより確実に高いことは、あらかじめ断っておきます。
でも、楽天には17種類から選べる8個セットなど、魅力的なタイプもあるので、通販も良いかなぁと思ったりもしました。
気になる方は、以下をチェックしてみてください。
チャパグリを食べてみて思ったこと…
今回のチャパグリは、辛いのを期待していた分、ちょっとがっかり感がありました。
それと、わかめと魚粉が磯臭いので、魚系が苦手な方は、もしかしたら食べられないかもしれません。
謎肉もどきもありましたが、これ、肉じゃなくて大豆なんですねー。
韓国の本格的なジャージャー麵ってこんな感じなのかな?と思いながら、食べてみて、値段が下がったのにも納得しましたとさ。
それでは、今回はこの辺で。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^