唯我独尊のカレーが美味しくておすすめ!
おはようございます。トレトレです。
先日のこと、妹が行きたいと言っていた富良野に行ってきました。
まだラベンダーなどは咲いていませんでしたが、少し足を伸ばして「青い池」を見てきたり
お土産さんに寄ったり、色々立ち寄って、帰りにお昼ご飯を食べに唯我独尊というお店に。
私の一番の目的でもあったんですが、探すのに手間取りました。
店の看板が出ていなかったのか、見づらい看板だったのか…
店員さんの計らいで、となりの独尊というお店でソーセージ付きカレーを食べて
スパイシーなカレーに舌鼓を打ちました!
すごく美味しい!ソーセージもカレーも!^^
今回は、その時に買った独尊マサラを使ったカレーレシピもご紹介します。
>マンゴーチャツネの入手経路などの情報はこちらから

独尊マサラはネットでは売られてないレアスパイス!
富良野は観光名所でもありますが、ちょっと足を伸ばして上富良野まで行って
青い池などを見て来ました。
写真に撮りましたが、実物はもっときれいだったんです。
でもせっかくなので、写真もご紹介!
こんな感じに池がブルーになるんですね。
ちょうど天気も良かったので、綺麗なブルーが見られました。
お土産品として、青い池プリンなるものも買い
どうでしょう?
プリンに見えませんが、これ本当にプリンなんです。
ただ、味が何味なのか形容しがたい味でした。
美味しかったんですが、何味と表現できない感じで…
ここでしか買えないプリンなので、試しに買ってみました。
そして、富良野に着いたら、目当ての唯我独尊というお店を探すことに。
ところがグーグルマップなどを駆使ししても、なかなかお店が見つからず…(-_-;)
最終的にお店に電話をして、「信金の向いです。」と教えてもらい…
やっと到着!
ただ、お昼時だったせいか、店の中は大変混雑しており
ベビーカーもあったので、お店が空くまでに20分かかると言われ…
どうしようかと思っていたら、店員さんが「となりの独尊なら5分くらいで運べます。」とのこと
どうやら唯我独尊のお店の隣に、パンや香辛料を売っているとなりの独尊というお店があるらしく
中は空いていたので、そこでカレーライスを食べることに
ベビーカーも置くスペースがあり、本当に助かりました。
となりの独尊さんでは、カウンターに外人の店員さんがいたんですが、流石に日本語ペラペラ
注文していたカレーが届くまで、店内を見て回り
これ買ってみようよ。と独尊マサラなるスパイスとパンを購入。
オリジナルブレンドとあり期待も大!
そしてやっと食べられた唯我独尊のカレーは、こんな感じでした。
大きなソーセージがついているカレーと
タンのカレーを注文
タンがものすごく柔らかくて美味しかったです。
ソーセージもスパイシーで大きく、カレーは少しスパイスが効いていてピリ辛という感じ。
最初道に迷っていた時には「もう富良野止めよう。」なんて言っていたのに
優しい店員さんとカレーの美味しさに帰る頃には「また来ようね。」なんて
我が家は現金な家族ですね。^^
そして、独尊マサラの味を確かめるべく、昨日はカレーライスを作ることに。
こちらのカレーは見た目がなんてことないですが、味は格段に違いました。
独尊マサラを大2杯入れただけで、普段のカレーが数倍美味しい!
レシピはこちらから。
★独尊マサラで美味しさ倍増!スパイシーポークカレー♪
妹が「やばい!激ウマ!」などと言いながら、3杯もおかわり。
もちろん他の家族もおかわり続出。
買って良かったねーとカレーライスのレベルアップを果たしました。
ただ、こちらのスパイスはネットでは見つからず…
ネットショップがあったら、ぜひ買いたいと思っていただけにちょっと残念…
でもその分希少価値が上がるかな?とも思いました。
現地に行かないと手に入らない方がお土産感も増しますね。^^
それでは富良野の唯我独尊のお店のご紹介と
となりの独尊で売られている独尊マサラについて
簡単にご紹介してみました。
富良野に行ったら、唯我独尊のお店にぜひ食べに行ってみて下さい。
お店情報なども載せておきますね。
今度行けるのはいつになるかわかりませんが…
こちらのお店にはまた行きたいと思いました。^^