一日遅れたけど無事ゲット!
楽天のポイントを使うのが毎回楽しみなアラフォーの在宅ライターです。
今回はミスタードーナツアイスバーの実食レビューをご紹介します!
ミスタードーナツアイスバーの記事を書いて以来、どうしても食べてみたくなったので、昨日販売日だったことで、ファミマとローソンに行きましたが、どちらも置いてない。
ローソンの方で早く入荷されるとのことで、今日朝早く行ったら、無事商品が並んでいて、やった!と心で喝さいをあげ、買い物かごへ。
レジに行ったら、昨日と同じ店員さんがいて「ありました?」と聞かれ「ありました!」と一日遅れでゲットしました。
ということで、今回は、ミスタードーナツアイスバーの実食レビューをご紹介します。
ミスタードーナツアイスバーのレビュー
それでは、まず全体写真から。
こちら、パッケージをすでに知っていたので、すぐに見つかりました。
エンゼルクリームがアイスになったら、どんな味がするのか…
はやる気持ちを抑えながら、まず原材料の写真をパチリ。
気になる原材料とカロリー
画像だけではわかりにくいと思うので、文章でもご紹介。
原材料名:チョコレートコーチング、砂糖、植物油脂、乳製品、水飴、ラングドシャ(小麦粉、砂糖など)、ドーナツ風味チップ、デキストリン、食塩、乳化剤、安定剤、カラメル色素…などとありました。
かなり高カロリーが予想されたので、カロリーも写真にパチリ。
でも、せっかくなので食べてみます。
表面にあるのはドーナツチップでしょうか?
チョコレートコーチングが、薄いキャラメル色で、こちらも何となくドーナツを予想させます。
一口かじってみました。
コーチングの中身は、白いバニラアイス。
食べてみると、かなり甘みが強く、チョコレートの甘みがドンとやってきました。
これは、高カロリーなわけだわ。と思いながらも、無事完食しました。
これは、ミスタードーナツ関係なしに、濃厚でクリーミーで美味しいですね!
写真に撮り忘れましたが、味は本物のドーナツの方があっさりした甘さ。
アイスでエンゼルクリームの味を再現とありましたが、やっぱりアイスだと甘みが強くないとダメみたいですね。
でも、これは一度は食べてみた方が良いと思うくらい、濃厚でクリーミーなアイスでした。
エンゼルクリームとは違った味に感じましたが、アイスとしても美味しいです。
ミスタードーナツアイスバーの詳細は、こちらのページから。

これが欲しくて、近くのコンビニを探していたんですよね。
コンビニの店員さんに、顔を覚えられてしまったのが良かったのか悪かったのか…(笑)
きっと田舎なので、問い合わせする人少なかったんでしょうね。
一日遅れでしたが、無事ゲット出来て、味も確認できて大満足です!
ドーナツ風味チップがまた良いアクセントでした。
数量限定らしいので、もし買われるなら、早めがおすすめです!
それでは、ミスタードーナツアイスバーの実食レビューでした。
本物のエンゼルクリームを食べてみて、ぜひ味の再現率を確認してみてくださいね。^^
ミスタードーナツアイスバーは間違いなく美味しい!
それでは、ミスタードーナツアイスバーを実際に食べてみて、レビューとしてご紹介してみました。
エンゼルクリームがお好きな人は、ぜひ一度食べてみてください。
食べているうちに、エンゼルクリームが食べたくなること請け合いです。
記事が参考になりましたら嬉しいです!^^