お歳暮ってそもそもどんなもの?
お歳暮シーズンですね!
昔ほどではないですが、お歳暮を贈る方は今も多いです。
今年は何にしよう?と選ぶのが大変な時期になりました。
でも、お歳暮って実は関東と関西では送る時期が違うそうですね。
どうせお歳暮を贈るなら、時期をずらして送るのは失礼に当たりますので、時期を知っておくと良いかもしれません。
今回は、お歳暮を送る時期やおすすめのお歳暮などご紹介してみます!^^
お歳暮を送るのはいつからいつまで?【関東VS関西・その他編】
送料無料!コーヒー専門店の200杯分入り超大入コーヒー福袋
前述もしましたが、お歳暮を送る時期は、関東と関西では少し違います。
では、以下に詳しくみていきましょう。
関東のお歳暮を送る時期は?
関東では、お歳暮を送る時期は、12月1日から25日頃とされてます。
ちなみに、関東圏以外は全て関西方面と一緒ですので、北海道の方などは気をつけてみてください。
関東は、割と早くからお歳暮を送るみたいですね。
クリスマスまでの期間が25日あるわけですから、選ぶのも割と楽に済みそうです。^^
関東以外の関西などのお歳暮を送る時期は?
関西や北海道、東北、東海、中国、四国、九州地方は関東と違い、やや送り始める時期が遅くなります。
具体的には、12月13日から25日頃とされています。
何故こんな違いがあるのかはわかりませんが、こちらは少し遅めに送り始めるみたいですね。
期間がやや短いので、時期が来たら、早めに送る必要がありそうです。
ちなみに、26日から31日の間にお歳暮を送る時には、相手の了承を取った上で、正月用生鮮食料品だけは送っても良いとされてます。
相手や自分が忌中の場合は?
相手や自分が忌中の場合には、お歳暮を送ってはいけませんので注意してみてください。
お歳暮はプレゼントですから、忌中の相手に送るのは、逆に失礼になります。
ただ、喪中の場合は、お歳暮を送っても問題ないたみたいですね。
もし相手の方が喪中で、送るかどうか迷った時には、先に電話やメールで了解を取ってみましょう。
ちなみに、忌中と喪中の違いですが、忌中は、お葬式後49日が過ぎる前とされています。
>お中元についての記事はこちらから。
お歳暮の時期を逃してしまった…!そんな時は?
京都老舗おかき 小倉山荘10種せんべい(煎餅) お試しセット
お歳暮の送る時期は、前に書いた通りです。
ただ、お歳暮の時期って、年末年始で忙しい時期ですよね?
ですから、お歳暮は目安として12月20日までに送るのが正しいマナーみたいです。
もしお歳暮の時期を逃してしまっても安心して下さい!
その場合は、お歳暮の代わりにお年賀を送れば良いんです。^^
更に、お年賀も忘れてしまった!といううっかりさんは?
お正月が終わった後の立春までに、寒中見舞いで送れば問題ありません。
楽天のお歳暮ギフト5選!2019年版!
それでは、楽天のお歳暮ギフトを独断と偏見で選んだ商品5選をご紹介します。
①栗きんとん 栗柿 生クリーム 大福 セット 風呂敷包 8個
栗の生産で有名な岐阜中津川市付近で取れた和栗が使用されている南陽軒さんの和菓子セットです。
5000円未満で買えますし、送料無料なのも嬉しいですね。^^
ただ、北海道などはもしかしたら、送料がかかってしまうかもしれないので
お店の商品情報をしっかりと見て下さいね?
お値段は、送料無料!税込みで4,600円となります。
和菓子好きな方に送るなら、こちらおすすめです!
②築地丸中 辛子明太子1kg
明太子といえば、ふくやさんとか有名ですね。
そこまで高級なものでなくても、気持ちだけ伝えたい!と言う場合には、こちらのリーズナブルなセットもおすすめです。
高級な明太子と比べちゃうと、やや小ぶりなのですが、味は金賞受賞のしっかりと実績のあるお店なので安心です。
気になるお値段は、税込みで3,680円となってます。
ただし!送料がかかりますので注意してみてください。
③川口水産 国産うなぎ蒲焼き4枚200gセット
お歳暮にウナギなんて言うのも素敵ですね!
土用の丑の日でない限り、なかなか食べられない高級魚ですから
魚が苦手な方以外なら、恐らく喜ばれると思います!
一口大にカットしてあるタイプなので、そのままご飯に乗せるだけのお手軽ギフトです。
しかも!肝吸いもセットなので、うなぎをお歳暮で送りたいなら、こちらもおすすめです。
気になるお値段は…送料無料!税込み5,990円となってます。
ただ、こちらの送料も北海道などでは、送料がかかる心配がありますので、注意してみてください。
④1分で出来るコーヒー専門店のリッチヨーロピアン70杯分入りドリップバッグ福袋
相手の方がコーヒー好きなら、迷わずこれです!
ドリップバッグタイプなので、お湯を注いですぐに飲めます!
ビタークラシックなどに比べると、多少お値段は高くなりますが…
それでも3千円台とオトクなのは間違いありません。
個人的に毎月購入しているお店なのですが、5000円以上なら、北海道も送料無料になるみたいです。
コーヒーはドリップバッグでないと、鮮度を保つのが難しいです。
また、わざわざドリッパーを出す手間も省けます。
気になるお値段は、送料無料!税込み3,132円です。
⑤新潟県産 白米 コシヒカリ 10kg
日本人と言えば、コメが主食!
この考えに間違いはないはず…!
お歳暮で美味しいコシヒカリが送られてきて、困る方は少ないでしょう。
年始年末に家族が揃う時こそ、美味しい白米が食べたくなりますね!
気になるお値段は、送料無料!税込みで6,330円です
コシヒカリが10kgで6000円台と価格帯も嬉しい設定!
お歳暮の送る時期には気をつけよう!
ということで、お歳暮の送る時期について
またおすすめのお歳暮ギフトをご紹介してみました。
これからお歳暮を送る方の参考になりましたら、幸いです。^^